町外の人もOK!波佐見町の新しい移動手段

<著作者:macrovector/出典:Freepik>

波佐見町で唯一、JRとつながるバスが廃止に…!そんな中、町営バスが誕生しました。車がなくても移動できる手段として、いざというとき役立つ存在になりそうです。

波佐見町までの移動手段とアクセス

【2025'陶器まつり駐車場・シャトルバス情報あり】波佐見町へのアクセスや町内の移動はお車が便利です。しかし波佐見町には車がなくても楽しんで頂ける独自の移動手段があ…

昨年11月の長崎新聞で、西肥バスの14路線が2025年3月末で廃止されると報じられました。その中には、波佐見町とJR川棚駅をつなぐ唯一の路線も含まれていました。

佐世保の西肥バスが14路線廃止 来年3月末、運転手不足で…通勤や通学などへの影響懸念

波佐見町から隣町の川棚高校に通う子どもたちも多く、「移動手段がなくなるのでは?」と心配していましたが、、、。

波佐見-川棚線」4月から運行 西肥バスの路線廃止で2町が代替 公共ライドシェアを活用

4月から、新たに町営バス「かわたな・はさみタウンバス」が運行されることになりました!川棚町と合同で運営され、町外の方も利用できるとのこと。(お支払いは現金・回数券のみ(役場発行)2025年3月31日時点)

路線図・時刻表・料金表(波佐見町ホームーページより)

波佐見町にはJRが通っておらず、車がないと移動が不便な町です。JR有田駅からの路線バスはなく、JR川棚駅からのバスが唯一の公共交通でした。そのため、バス廃止のニュースは衝撃的でしたが、新しい町営バスができることで一安心。

町民の移動手段として、そして観光でゆっくり波佐見を楽しみたい町外の方にとっても、いざというとき役立つ存在になりそうです。

2025年4月イベントの最寄りのバス停をご案内します

↑クリックで拡大します

中尾山桜陶祭は、波佐見工業組合の駐車場よりシャトルバス(無料)が往復します。

工業組合で降りる場合のバス停は「やきもの公園前」です。JR川棚駅より約30分です。

桜陶祭公式サイト

波佐見陶器まつりの会場「やきもの公園」の最寄り駅も「やきもの公園前です。

波佐見陶器まつり